こんにちは。Sumigonです。
ポータブル電源の「Jackery」を買ったので、レビューします。
キャンプギアで買うか迷うもの、いろいろあると思います。
私が一番迷ったのは、ポータブル電源。
結論として、
コレ、「買い」です。
ポータブル電源「Jackery」があることで、何ができる?
ポータブル電源「Jackery」をキャンプや釣り、ビーチに持っていく
・照明を使う
・調理器具を使う
・電気毛布を使う(冬)
・扇風機を使う(夏)
・車のシガーソケットからポータブル電源の充電も可能(ケーブル付き)
スマホ充電は必須。
スマホ用モバイルバッテリーでも大丈夫ですが、2泊以上だと心配。
ストリングライトなどの照明が使うことができます。
私は寒いのが苦手なので、春秋キャンプで電気毛布が使えるのがとてもうれしいです。
ポータブル電源「Jackery」を災害用に置いておく
・避難場所に持っていく
大規模災害時を考えると、大きめの容量にするとかソーラーパネルも同時購入した方が良いかもです。
なぜ「Jackery」?
- 口コミ評価が良い
- 価格が安い
- かなり売れてる(250,000台以上売れてるそうです)
- 2年保証
いろいろ調べましたが、上記の理由から「Jackery」を購入しました。
中国メーカーですが、ちゃんとしてるメーカーです。
価格も魅力的ですが、口コミ評価が良い、保証もある、というのが決め手でした。
ポータブル電源「Jackery」、どの容量を使っている?
ポータブル電源って結構高いんですよね。高いものは10万円以上。
私は「Jackery ポータブル電源 240」という容量240Whのモノを2万円で買いました。

Jackery
「Jackery」は前々から知っていて、調べ直した中でも一番安定感がありそう、かつ安い!
ただ、容量はよくわからなかったのですが、1,2泊しかしないので、最安のものにしました。
👇 [追記] 容量、調べてみました。
ポータブル電源「Jackery」を使ってみてどう?
ボタンなども少なく、シンプルな作りで使いやすいです。
2人で2泊キャンプに行って、スマホ充電・ストリングライトを普通に使っても、残り「57%」。
全然十分でした!( ˘ω˘ )
私は3泊以上のキャンプに行ったことがないので、使いきれたことはまだないです。
キャンプで電源が使えるのって、最高です。
安心感があります。
ポータブル電源「Jackery」の口コミ評価
口コミ評価もしらべてみると、こんな感じ!
結構良いですね。
キャンプ道具一式コンテナに詰めといて、それとは別に防災リュック作っとくか。どっちでも行けるように。
Jackeryのポータブル電源も非常に優秀でもうこれも車詰みっぱでいいかも。これ+充電式のヘッドランプ、ランタン、懐中電灯最高に相性いい。— yukino (@yuckin666) March 14, 2021
さっそくタケルくんで
炊いてみましたお米カップ1.5
開始して保温になるまで23分 早い!こそから
電源を抜いて蒸らし10分
蓋を開けたらお米が立ってました感動✨
最高に美味しかった💮
旦那も喜んでくれました🙌
一回の炊飯で10%の消費でした#ポータブル電源#Jackery #タケルくん pic.twitter.com/DypbXxfNoN— 風まかせ (@yZeVwqRHKxmSYmD) September 7, 2020
ブログに出ていたJackeryのポータブル電源、なかなか良いですよ😊
一番安いタイプでも、キャンプで電気毛布一晩位持ちます。車のシガーソケットからも充電できるし、表示もわかりやすくて使いやすいです。
冷蔵庫とかテレビは無理ですが、スマホを充電できる安心感って大きいです😆👍✨— みー (@33whisky8jo) September 30, 2021
ポータブル電源「Jackery」について、結論!
これは、「買い」です!
キャンプに行くと、近くのスーパーや観光等の調べものする必要が出てきます。
なので、スマホの充電はかなり大事です。あと、寒さ対策も大事。
これらの心配がなくなったので、キャンプ場でもよく眠れるようになりました。
この安心感が、2万円で買えると思うとかなり安い!
オススメです。
コメント